ザックリわかる!【賃貸編】

2017年7月11日

【知らなきゃ損する仲介の仕組み】

 

意外と知られていないのが不動産仲介の仕組み・・・

この仲介の仕組みを知っていると知らないとでは、今もそして今後も大きく変わってきます。

売買も賃貸も仲介の仕組みは同じですので、しっかり覚えておきましょう!

☆覚えよう☆

図のように仲介には、AとBの2パターンあります。

一見、Aパターンで売買や賃貸の仲介をしているように思われがちですが、実はBパターンでの仲介は結構頻繁に行われているのです。

ということは・・・

売地や貸部屋の看板やネットに、知らない不動産会社が掲示されていても、知り合いの不動産会社に頼めばBパターンで契約を成立させることが出来るのです!

やっぱり知らない不動産会社より、知ってる不動産会社に間に入ってもらった方が安心ですよね!

ぜひ覚えておきましょう。

《覚えておきたいザックリ格言》

知り合いの

不動産会社があるのなら、

そこに頼んで安心契約!


 

【仲介手数料っていくらなの?】

賃貸の仲介手数料・・・ズバッといきましょう。

ズバリ、これが不動産会社の儲けです!(・_・;)

少し売買とは違う仕組みなので、これを機会に覚えておきましょう。

☆仲介手数料の計算式☆

合わせて家賃の1ヶ月分

これが仲介手数料の上限です。

※合わせてというところがミソです。AパターンでもBパターンでも同じです。なんと貸主と借主の負担配分も自由なのです。
(一般的には、借主が全額負担ですね)

※もうひとつ!!

売買も賃貸も、仲介手数料の額というのは法律で定められた上限です。つまり、値引きが可能ということなのです。

 

《覚えておきたいザックリ格言》

知り合いの

不動産会社に頼んでみれば、

手数料が安くなるかも!?


 

【結局全部でいくらかかるの?】

敷金、礼金、仲介手数料、保険や保証料、鍵交換、消毒料やらなんやらかんやらと諸費用が・・・

そんな難しい話しは一切抜き!

賃貸における初期費用はズバリ、図の計算式の通り、ザックリとわかっていればOK!

☆注意点☆

①当社は北九州で営業をしているため、敷金や礼金の慣習がある北九州市及びその近郊での場合です。

②不動産会社や家主さんによって条件がまちまちですので、あくまでも上限の目安として考えてください。

③プラス4としているのは、前払い家賃、日割家賃を含み、他の費用もガッツリかかる場合です。初期費用の上限の目安として考えてください。

 

《覚えておきたいザックリ格言》

賃貸は、

敷金・礼金に4を足し

家賃をかければ初期費用!

  • B!